
-
- 2013年01月23日
-
国土交通省は、1月21日、"エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト。"「eco japan cup 2012」の受賞者および受賞作品を発表した。
応募総数389件の中から、昨年12月にエコプロダクツ2012展示会場および日本政策投資銀行会議室において行われた最終審査の結果、各賞の受賞者が決定した。
「エコ復興アワード」「環境ビジネスアワード」など、全10部門ごとに、グランプリ等が選ばれるコンテスト。
今回、インテリア関連では、(株)あかりカンパニーが「審査員特別賞 枝廣賞」を受賞した。
■ 部門 : 環境ビジネス・ベンチャーオープン
「審査員特別賞 枝廣賞」
〔受賞作品〕
『太陽光を部屋の明かりに変換する採光ブラインド「アカリナ」の、消灯による節電』
〔受賞者〕
株式会社 あかりカンパニー
※なお、今回の各賞受賞者の表彰レセプションを平成25年2月22日(金)18:00~20:00、ホテルイースト21東京(東京都江東区)で開催する。
◇ 「eco japan cup」とは。。。
NGOの一般社団法人 環境ビジネスウィメンが企画し、環境省、国土交通省、総務省などをはじめとする官庁と、日本政策投資銀行、三井住友銀行など、金融機関や企業、経済団体や市民団体が連携。
中小企業・ベンチャー、クリエイターやアーティスト、NPOや市民など、エコビジネスに関わる全てのステークホルダーそれぞれのニーズにベストな支援をするために、産官学民・金が協働して、次世代育成の支援を行う事業のこと。
つまり、エコビジネスの芽を持つ、中小企業やベンチャーには、「資金不足、営業・PR力不足、提携先がない」などの悩みがいっぱい。
そんな、悩めるエコビジネスの担い手を見つけて、「ビジネスパートナーとの出会いの機会を提供する」「資金支援を行う」などの『支援育成』をすることが、「eco japan cup」の目的である。
国土交通省 ホームページ
