サンゲツ  カーペットタイル専用「3D床シミュレーター」公開
  • 2013年04月30日


 (株)サンゲツは、オフィスや商業施設など各種施設で幅広く利用されているタイル型床材「カーペットタイル」の張り替え空間を"3次元"で確認できる、床シミュレーターのアプリケーション「3D Floor Simulator for Carpet Tile」を4月25日(木)に公開した。



 同アプリでは、同社から提案するデザインパターンに加え、自由なデザインシミュレーションによる3次元での空間体験も可能。これにより、椅子に座ったり、立ち上がった時の目線で、実用感に近いイメージが得られるのも魅力となっている。


※ 同アプリケーションは、同社ウェブサイトのトップページにある「3D床シミュレーター」のバナーボタンから遷移する、専用フォームよりダウンロードし、利用できる。





〈 「3D床シミュレーター」の特長 〉

① いつでも どこでも 3次元での空間体験
  180度さまざまなアングルから空間を確認でき、まるでそこにいるかのような感覚で、
  デザインパターンが反映された室内イメージを体験できる。
  いつでも、どこでも手軽にご利用いただけるよう、パソコンとiPad用のアプリが用意
  されている。

② "発想をデザイン"するシミュレーター
  同社が提案するデザインパターンでシミュレーションができる「コレクション」機能と、
  自由に商品を組み合わせて空間をデザインできる「カスタマイズ」機能を用意し、
  リアルに近い"目線"と"感覚"で体験できるツールとなっている。

③ デザインやスペック情報からの商品検索
  色や機能・特性のほか、品番や価格帯別など幅広い検索項目を用意し、イメージや
  用途に合った商品選びのお手伝いとして。商品のデザインや規格の確認用としても、
  気軽に利用できる。







(株)サンゲツ ホームページ