
国土交通省 10月の新設住宅着工戸数 2カ月連続の増加
-
- 2012年11月30日
-
国土交通省が発表した10月の新設住宅着工戸数は、84,251戸(前年同月比25.2%増)となり、2カ月連続の増加となった。
季節調整済年率換算値は、97.8万戸(前月比13.0%増)で、持家、貸家、分譲住宅とも前年同月比で増加。特に貸家については、前年同月比48.2%増と大幅な増加となっている。
国土交通省は、緩やかながら持ち直しの動きは、継続していると判断している。
【総戸数】
○ 新設住宅着工戸数 84,251戸(前年同月比25.2%増、2カ月連続の増加)
○ 新設住宅着工床面積 7,305千㎡(前年同月比20.1%増、2カ月連続の増加)
○ 季節調整済年率換算値 978千戸
【利用関係別戸数】
○ 持家 28,894戸(前年同月比13.0%増、2カ月連続の増加)
○ 貸家 33,939戸(前年同月比48.2%増、2カ月連続の増加)
○ 分譲住宅 21,064戸(前年同月比14.2%増、2カ月連続の増加)
【地域別戸数】
○ 首都圏 総戸数28,075戸(前年同月比25.1%増)
○ 中部圏 総戸数10,070戸(前年同月比24.2%増)
○ 近畿圏 総戸数12,429戸(前年同月比12.2%増)
○ その他地域 総戸数33,677戸(前年同月比31.3%増)
国土交通省 ホームページ
