建専連 「平成24年度 全国大会講演録」掲載
  • 2013年02月05日


 (社)建設産業専門団体連合会(建専連)は、1月25日、「平成24年度 建専連全国大会講演録」をホームページ上に掲載した。

 これは、平成24年11月1日(木)に、文京シビックホール大ホールにおいて開催された同全国大会における主催者挨拶、来賓挨拶、基調講演、パネルディスカッションの内容を取りまとめたもの。


 建専連は、建設業の将来に向けた諸々の問題における解決策の一助となる内容であるので、活用いただきたいとしている。



〈平成24年度 (社)建設産業専門団体連合会 全国大会〉
 創立10周年記念 ~地域社会を支える建設産業・専門工事業の発展に向けて~

■主催者挨拶 (社)建設産業専門団体連合会 会長 才賀 清二郎

■来賓挨拶 国土交通省 土地・建設産業局局長 佐々木  基 氏
         厚生労働大臣政務官 梅村  聡 氏
        (社)日本建設業連合会 会長 野村 哲也 氏
        (一社)全国建設業協会 会長 淺沼 健一 氏

■基調講演
 ・テーマ 「この国のかたちを考える」
 ・講師 : 櫻井 よし子 氏(ジャーナリスト・(公財)国家基本問題研究所 理事長)

■意見公開(パネルディスカッション)
 ・テーマ 「建設産業の人材確保・育成・技能継承に向けて」
 ・コーディネーター
   芝浦工業大学工学部建築工学科教授(工学博士) 蟹澤 宏剛 氏
 ・パネリスト
   (社)日本建設業連合会 労働委員会人材確保・育成部会 部会長 山下 雅己 氏
   (一社)全国建設業協会 副会長 伊藤  孝 氏
   千葉県立東総工業高等学校 教諭 建設科科長 小島  聡 氏
   職業訓練法人 全国建設産業教育訓練協会 富士教育訓練センター 専務理事 菅井 文明 氏
   職業訓練法人 広島建設アカデミー 理事長 福井 正人 氏


  ◆技能体験で高校生に建設業を知ってもらう
  ◆工業高校等卒業生はなぜ建設業界に入職しないのか
  ◆工業高校への出前講座で新入社員の定着率を伸ばす
  ◆元請・下請の枠を越えて技能者不足の解消を
  ◆若者の入職には、保護者の理解が必要
  ◆助成金制度で人材育成のバックアップを
  ◆従来の枠組みを超えた協力関係の構築
 





(社)建設産業専門団体連合会(建専連) ホームページ