総務省消防庁 平成24年度 秋季全国火災予防運動の実施
  • 2012年10月26日

総務省消防庁は、平成24年11月9日(金)~11月15日(木)まで「平成24年度 秋季全国火災予防運動」を実施する。

 火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者等を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的として、毎年この時期に実施している。

 

○ 全国統一防火標語

  「消すまでは 出ない行かない 離れない」 

○ 重点目標

 (1) 住宅防火対策の推進

 (2) 放火火災・連続放火火災防止対策の推進

 (3) 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底

 (4) 製品火災の発生防止に向けた取組の推進

 

◇ 11月9日(金)には東京港区虎ノ門の「ニッショーホール」において「首都直下地震に備える! ~自助・共助の観点からどうしたらよいか~」をテーマにシンポジウムを開催する。

 

※ なお、重点目標(3)の詳細は以下の通り。

 

(3) 特定防火対象物等における防火安全対策の徹底

 特定防火対象物における防火管理体制等の指導を行うとともに、避難施設等及び消防用設備等の維持管理や防炎物品の使用徹底を図る。

 また、違反のある防火対象物に対する違反是正指導では、関係機関等との連携を強化し、必要な措置を講じるとともに、ホテル・旅館等、個室ビデオ店等の個室型店舗、高齢者や障がい者等が入所する小規模福祉施設、小規模雑居ビルにおける防火安全対策の徹底を図る。

 

総務省消防庁 ホームページ